今は懐かしのPC-98
父親のパソコンで同級生はやったのですが、確かバレちゃってその後に発売をされた並列世界を描いたSFアドベンチャー「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」は、今日まで未プレイのままでした。
その後にリメイクはされましたけど、ゲーム自体の評価は高くても脱がなければ意味はないので、それらも未プレイのままで、世界観はなんとなく覚えてても、登場する少女「ユーノ」の正体すら知らず、内容自体を把握してなかったので漫画版で久しぶりに作品自体を思い出しました。
並列世界生まれのユーノの正体にビックリ
あ…あゆ…亜由…美さん?
何か手があったはずだ…他に…もっと…何か…
《高校の屋上》
ん?…ふあぁぁ…今のは夢か?…にしても学校の屋上は、どうしてこうも気持ちがいいのかな?
ウトウトすると眠ってしまう…これ全て自然の摂理、煩悩の摂理だろう…あっ白いパンツ
君な、また授業をサボって…
絵里子先生じゃないか…今日も素敵なパンツだな
パンツなんかどうでもいい
えっ?絵里子先生はパンツを履かない派?
なぜそうなる…起き上がって話を聞くという展開は期待できないのか?君には…相変わらず一匹狼だな。一人で昼寝とは…
クラスの連中が俺を避けてるだけさ…で、話ってのはそれか?
…気の毒だった
という陳腐なセリフしか言えなくて申し訳ないが…気の毒だった
よしてくれよ
親父の野郎が勝手にくたばっただけさ…2か月くらい前の研究取材中だったな
それが今日、ようやく死亡確定がされたってわけだ…せめて遺体の一つでもあれば文句も言ってやれたんだが…
…さっき下の階で有馬さんに会った
俺と?絵里子先生みたいな美人と会ったなら気が付かないわけないよ
違う…君の母親だ
有馬さんは意外に明るいようだったな
…見た目通りならいいんだけどね
結婚して半年で未亡人かぁ
並列世界SFアドベンチャーの感想
確か電撃姫だったでしょうか。
それで気になってしまっていたのが保険医の「絵里子先生」で、むちむちでなんてエッチな先生なんでしょうか!

そのトキメキは未だ絶えず、とりあえず1巻を読み、今後の展開に期待していたのですが、よくよく見ると2巻で完結!
いやいや、、、あの世界観を2巻で表現するのは無理だと思われます。
せめて結果的に実の娘と分かる「ユーノ」と関係を結ぶまでは描いて欲しかった、、、今の時代だと無理かな。。
並列世界SFアドベンチャーみんなのレビュー

全編を描くのはやっぱり難しかったのでしょうか?
YUーNOは現代から並列世界が交わってこそが魅力的なな作品となりますから、少しだけ残念に感じます。
YUーNOって何?を知るには良い作品ですが続きはゲームでって印象はあり、この漫画は現代編のあゆみさんルートのコミカライズでした。

とにかく分からない最後…アニメを見て買ってみましたが、よくわからない終わり方でした。
異世界漫画のレビュー