NL漫画が読めるアプリやweb配信サイトは各社で様々あり、もちろん作品の内容には違いはなく、あるとすれば大人なシーンにモヤがかかってるかどうかです。(アプリにはモヤが有りwebには無かったり)
また仮に購入をする場合には1冊単位に定価があり、それの価格には僅かに違いはあります。
そのため最低単品価格のwebコミック配信サイトを利用するのが、最も安く読めるように思いがちですが、新規の利用、継続利用など使い方によって大きく異なるのです。
NL漫画を読むならここに注意
各配信サイトでは、初めて利用をする方限定で割引を行ったりしていますが、その割引率には大きな違いがあり、初回の割引額が負けていても継続利用者も含んで還元キャンンペーンを行うなど独自のサービスを展開中です。
ですので特定のNL漫画をのみを楽しみたい場合には、初回割引が多い方がお得だし、長く利用を続けるなら継続利用者にもお得なサービスをしているところがよいでしょう。
お得度が違ってくるので自分の使い方や時期に応じて選ぶほうがコスパは言いと思いますが、基本的にはアマゾン一択ですね(作品による)
アマゾンのKindle本ストア
言わずとしれた国内最大手のwebコミック配信サイトで、もちろん全てではありませんが、単品で電子書籍を比較したらアマゾンが安い作品が多い。
通販や動画も含めて最も利用者も多いですがクーポンは総額に適用されるのではないのです。
・同時に複数冊購入の場合は、クーポンは最も金額の高い一冊にのみ適応されます。
・クーポンはお1人様1回のみご利用可能です。なお、割引価格は1,000円が上限となります。
他にも注意事項はありますが、まとめて読む場合に上記の2点は特に注意です。

DMMブックス
DMMブックスの特徴はアマゾンアプリよりも使い勝手の良い所もありますが初回クーポンが断然お得なところ

複数の総額に対しての最大70%OFFで金額にすると3000円までですが、まとめ買いでは圧倒的なコスパを発揮します。
またアマゾンと同じように支払方法も多様ですが、やはり割引を受けるには注意が必要です。

※どちらにしろ割引クーポンは会計時に自動適用となりますが、先に取得をしないと適用とはならないので注意

まんが王国
まんが王国の最大の特徴は還元率
初回限定でみたら最大50%と他サイトよりも劣りますが、継続して利用をしてる場合でも対象となるところにあります。


注意点としては、長く利用をする分には良いですが、特定の作品のみを読もうとする場合にはDMMブックスの方がお得です。
あとポイント!
DMMでは仮にポイントが余った場合、通販やDMMTVなどの動画視聴の月額にも使用が可能で、まんが王国はまんが王国でしか使用ができません。
ただ単品の価格で見ると、まんが王国よりもDMMブックスの方が数十円ほど高いので、初回でお得を取るか?
長い目でお得を取るか?
使い方によって、どちらが良いかは変るかと思います。

漫画全巻ドットコム
漫画全巻ドットコムは電子書籍も取り扱ってますがやはり紙!
漫画はコミックを手に取って読みたい方向けなサイトで、新品中古を問わず全巻セットで販売をしてて、もちろん次回時に使えるポイント還元も実施!
コミックの中古は状態にもよりますが、新品の場合には「再販売価格維持制度」により、どこで買っても一緒なので、だったらポイント還元のある方が絶対にお得です。
※再販制度とは出版社が本の価格を決め、書店ではその決められた価格(定価)で販売する制度のこと
注意点としては、電子書籍とは違い出先で読むには持ち運ばないといけないという事ですね

NL漫画配信サイトの注意
上記の割引や還元などを含めて他にも期間限定でのキャンペーンを各社で行っておりますが、その時々でお得な所を利用するのはコスパだけでみたら確かにお得です。
ただ、、、あっちでこの作品を、こっちであの作品をって形で購入してたら読みなおしをするときに面倒くさい!!
もう既に利用をしてるならそこで
初めてなら最初の配信サイトを利用した方が使い勝手がよいかもしれません。
サイトを切り替えて読むのは、、、本当に面倒くさいです。。
異世界漫画のレビュー